トップページへ戻る
トップページへ戻る 見たい項目をクリックしてください。 伊吹嶺TOPICSへ 伊吹嶺NEWSへ
令和6年 伊吹嶺全国俳句大会
 
令和6年10月19日(土)
 

 
 令和6年1019日(土)、京都御苑の蛤御門の向かい側(西側)にある京都ガーデンパレスにおいて、伊吹嶺全国俳句大会が行われました。会員と同人を合わせて108名の参加があり、投句総数388句でした。「風港」から「伊吹嶺」に入会された沖縄県や石川県の方にも参加いただきました。

 今年は、京都開催ということで京都句会の方々にはいろいろとご尽力いただきました。感謝申し上げます。また、せっかくの京都ということで吟行会が行われました。
10:00に蛤御門に集合して、御所を吟行しました。あいにくの雨でしたが、参加者それぞれが句帳を手に傘の下で作句していました。

 12:30から同人会総会が行われ、続いて13:30より俳句大会でした。
 第
1部の総会は、朝倉淳一さん(HAGURUMA句会)の司会で始まりました。同人会会長の栗山紘和さんの開会の言葉のあと、河原地主宰と栗田顧問の挨拶がありました。「伊吹嶺」の姉妹誌である「風港」の経緯と伊吹嶺への参加者について話されました。そして、「伊吹嶺」のさらなる発展のため、1人1人が「伊吹嶺」の俳句に真摯に向き合い、努力しなければならないと話されました。

 各支部長の紹介の後、議題の審議、その後伊吹嶺賞、新人賞、秀句賞の発表と表彰がありました。


 
☆伊吹嶺賞  「生家」 長谷川妙好さん(いぶきネット句会)
 ☆新 人 賞  足立 満さん(アリゼ句会)
 ☆秀 句 賞  初日記夢ひと文字の青インク  石川杉子さん(欅句会)
        涸川に一筋の水光りけり    前田一三さん(伊吹嶺)

 続いて、新同人の紹介と新同人の1人1人から挨拶を頂きました。

 ☆新 同 人  足立 満さん(アリゼ句会) 國吉綾子さん(イッペー句会)
        後藤聖子さん(ひな句会)  野村和甚さん(HAGURUMA句会)
        福谷龍彦さん(つしま句会) 宮田宗子さん(ひな句会)

 最後に、出版物と卒寿の方の紹介がありました。卒寿2名の方は参加がありませんでしたので、お名前のみの紹介となりました。

 
☆出 版 物 句集『無番地』          田嶋紅白さん(HAGURUMA句会)
       句集『花蜜柑』          金原峰子さん(蒲郡句会)
       句集『萬謝』『なつかしき人々』 栗田やすし顧問


 
2部は俳句大会。披講は、仲井裕子(大和句会)、余力悦子(大和句会)、鮎川真弓(大阪句会)さん。特選は次の方々です。

 
☆河原地主宰特選
    冷さうめん四人家族のころの鉢  山田万里子さん(京都句会)

 ☆栗田顧問特選
    対馬丸水漬きしままに銀河澄む  大城百合子さん(花風句会)

 
俳句大会の後は懇親会。司会は小川剛史さん(
HAGURUMA句会)。河原地主宰、栗田顧問の挨拶、続いて栗山同人会会長の乾杯の発声あと、懇親会となりました。会員相互の親睦を深める楽しい会となりました。(新井酔雪)


河原地主宰 挨拶

栗田顧問 挨拶

伊吹嶺賞 長谷川妙好さん

新人賞 足立 満さん

秀句賞 石川杉子さん

新同人の皆さん

句集や図書を出版された皆さん
出版者:左から田嶋紅白さん
金原峰子さん、栗田やすし先生

お世話になった京都句会の皆さん 

主宰特選 山田万里子さん(右)
顧問特選 大城百合子さん(左)

懇親会

懇親会

懇親会
 
河原地英武主宰選
特選 冷さうめん四人家族のころの鉢 山田万里子
  痩せてなほ大き父の手夕端居   大島知津
風やさし父の手編みの青簾 河村惠光
泡盛を注ぐ礎や火照り立つ 山﨑育子
火蛾飛べり名画を模写の画学生 森垣一成
ハンモックはみ出て長き子の手足 伊藤範子
黒南風や野良の仕事の早仕舞ひ 後藤聖子
  水撒きて庭鎮めたり原爆忌 国枝隆生
背伸びして絵本選る子の夏帽子 朝倉淳一
木に括る郵便受や避暑の宿 伊藤範子
竹に水たつぷりと鉾回す 佐藤とみお
 
栗田やすし顧問選
特選 対馬丸水漬きしままに銀河澄む 大城百合子
不器用に生きて卒寿や胡瓜もむ 鈴木真理子
風やさし父の手編みの青簾 河村惠光
撃ち合ひて園児倒るる水鉄砲 齊藤昌宏
巡り来て鵜川の風に憩ひけり 音頭惠子
羽抜鶏おろおろと来て水呑めり 下里美恵子
  夜の秋そつと手に取るガラスペン 太田滋子
たをやかに立つ伎芸天燭涼し 山崎文江
兵の碑の横一列や八月来 加藤ゆうや
水撒きて庭鎮めたり原爆忌 国枝隆生
穏やかな語りや祖母の終戦日 与那嶺恭子
 
 << トップページへ戻る
copyright(c)2003-2007 IBUKINE All Right Reserved.